堤未果さんの新しい本が出版されました。
すでに売り切れ続出のようです。
内容は、アマゾンから引用しておきます。
—以下—
3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、大手マスコミの報道は隠ぺいされたり、偏った見方が蔓延るなど、国民に真実が知らされない中で、洪水のように情報が発信されている。
アメリカでは9・11の同時多発テロ以降、大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義「ショック・ドクトリン」によって貧困格差が拡大し続けている。
何が本当なのかが信じられなくなった今、どうすれば私たちは真実を手にできるのか。
著者は日本国内の状況を追いながら、並行して貧困大国化するアメリカに何度も足を運び取材した。
アメリカで目にした惨状、日本に帰るたびに抱く違和感は、やがて1本の線としてつながる。
それは、3・11後の日本の状況が、9・11後に格差が拡大していったアメリカの姿に酷似し始めているということだ。
そして、その背景にあるものは、中東の春やTPPなどと、同一線上にあるものだった。
「情報が操作され、市場化の名の下に国民が虐げられているアメリカの惨状を見るにつれ、このままでは日本が二の舞になる」と警告。
今こそ、自らが考え、行動し、真実を見抜く目を持つことの意義を問いかける。
—以上—
実は、堤未果さんとは川田龍平さんを通じてほんのちょっとお知り合いです。
ご本人からこのご著書を送っていただきました。
自慢したくてしようがないので、下記に写真を載せました。
堤未果さん、有り難うございました!!
小さい彼女の中に、どこにこんなパワーがあるのかとたぶん皆が言っていると思うのですが
ついついそう口にしたくなります。
文章がとっても読みやすくて、私たちの目線で、聞きたいことを「ズバッ」と当事者にインタビューしてくれ、それを本当にわかりやすく書いてくれています。
とはいうものの、内容は、本当に恐ろしい内容です。
ぜひ一読してみてください。
メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (310)
- 塾長ゼミ (305)
- 公務員試験 (77)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (684)
- 合格者の声 (71)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (619)
- 2024年合格 (719)
- 2025年合格 (601)
- 2026年合格 (2)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (210)
- 2次試験対策 (20)
- SPI (24)
- SPI対策 (5)
- SPI試験対策 (54)
- WEB受講ポータル (383)
- WEB講座 (2,024)
- やり直し (10)
- よろずお助け屋 (1)
- クレジット決済 (10)
- テキスト (147)
- 事務局管理 (300)
- 二松学舎大学2年生 (46)
- 二松学舎大学公務員講座 (862)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (62)
- 単科受講 (36)
- 国家公務員 (121)
- 国家公務員経験者 (22)
- 国家総合職 (1)
- 塾生 (376)
- 外交官・外務専門職 (11)
- 外務専門職 (4)
- 外務省専門職 (365)
- 就職氷河期世代対象 (122)
- 教養・数的処理 (112)
- 東京都キャリア活用試験 (20)
- 東京都経験者 (2)
- 東京都経験者採用 (8)
- 模擬面接 (1)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (6)
- 特別区Ⅰ類 (356)
- 特別区経験者 (321)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (7)
- 社会人採用試験 (21)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (4)
- 経験者試験・合格者の声 (12)
- 都庁 (234)
- 都庁新方式 (63)
- 面接対策 (24)
- 高卒枠程度 (7)