ある塾生の方から、論文の書き方についての質問をうけ
それに答えたメールの一部をここにも転載します。
多くの方から同じような悩みのご受けますので。
情報が足りなくて、読み取りにくい部分もあると思いますが
エッセンスはとれると思います。
受験生
(ご自身の考えを書いたうえで)
>この考え方で間違ってないでしょうか?
そもそも論として、論文に「間違い」はないのです。
どうアピールした方が、アピール度が高いかを考えましょう。
なぜ自分の職場でも「チームワークが欠かせないもの」と考えたのでしょうか?
なぜ「仕事を円滑に進めるためにはチームワークが必要」なのでしょうか?
役割分担を明確にすることではダメでしょうか?
役割分担して、それぞれが自分の役割をしっかりと果たす、
情報をきちんと伝え合うことではダメですか?
それともそれをチームワークと呼ぶのでしょうか?
もっともっと自分の仕事を思い出して、
チームワークがあったのか?
どういうことがチームワークだったのか?
チームワークがうまくいっている時には
いっていないときに比べて何が違っていたのか?
なぜそう感じたのか?
その違いはどこから来るのか?
などなど、もっと考えてみてください。
>具体例として思いついた5項目すべてを書いていいのか?
>それとも1つに絞っていったほうがいいのでしょうか?
これもどっちの方が、アピール度が高いか?
もっと端的に言えば、「いい点がとれそうなのはどっちか?」で
決めるのです。
いい話があるのであれば、それで攻めればいいでしょうし、
まああんまりというのであれば、5つ書いてお茶を濁すしかありません。(失礼)
5つを並列で書くのは1000字程度の論文ではあまりインパクトがあるとは思えないのです。
「いい話」とは、ほかの人が書きそうもないことで
自分が体験していたことだと思います。
それはどの本にも書いていなくて、自分の職場で自分が感じたことの中から
出てくると一番GOODです。
>論文を書き直す際も90分測って書いたほうがいいですか?
その必要はありません。何時間かかってもいいので
バッチリいいものを仕上げてください。
もっともっと時間をかけていいので、悩んで悩んで、思い出して思いだして
今日も、明日も、あさっても、何日も何日も
しつこくしつこくどうだろう??と考えることが重要です。
「書く」作業自体は、まだまだ先で全然構いません。
「考える」訓練を積むことが必要です。
私の言いたいことがうまく伝わるかは、かなり不安なのですが
メールしました。
えてして受験生は
「それでいいよ」とか「こうするといいよ」というアドバイスを
求めますが、そうではないということが分かってもらえるといいのですが・・・。
メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (311)
- 塾長ゼミ (309)
- 公務員試験 (78)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (677)
- 合格者の声 (67)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (621)
- 2024年合格 (1,099)
- 2025年合格 (229)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (213)
- 2次試験対策 (22)
- SPI (6)
- SPI試験対策 (48)
- WEB受講ポータル (355)
- WEB講座 (2,078)
- やり直し (10)
- クレジット決済 (8)
- テキスト (153)
- 事務局管理 (301)
- 二松学舎大学2年生 (52)
- 二松学舎大学公務員講座 (766)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (94)
- 単科受講 (40)
- 国家公務員 (124)
- 国家公務員経験者 (23)
- 塾生 (355)
- 外交官・外務専門職 (11)
- 外務専門職 (5)
- 外務省専門職 (343)
- 就職氷河期世代対象 (170)
- 教養・数的処理 (105)
- 東京都キャリア活用試験 (20)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (7)
- 特別区Ⅰ類 (348)
- 特別区経験者 (431)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (3)
- 社会人採用試験 (19)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (3)
- 経験者試験・合格者の声 (11)
- 都庁 (244)
- 都庁新方式 (58)
- 面接対策 (25)
- 高卒枠程度 (7)