令和7年 特別区経験者試験対策講座 論文提出方法について

2024.11.24 更新

令和7年 特別区経験者試験対策講座の論文の課題の提出については、以下のようにお願いいたします。

 

◎論文の提出期限について◎

 講義中に講師が提示いたします。講義を受講してご確認をお願いいたします

  ※お仕事などで、事前にご都合がつかないことがわかっている場合などは、ご連絡ください。
   また、体調不良などで提出が難しい場合も、ご連絡ください。

 

  ※講義開始後に、受講を始めた方は、別途、設定をいたしますので、ご相談ください。

 

◎答案用紙について◎

 講義で配布される答案用紙をお使いください。
 WEB受講の方は、受講ページよりPDFでダウンロード後、印刷をお願いいたします。

  ☆論文答案は配布の答案用紙に手書きで作成し、提出して下さい。
   手書きで書くのは、本番を考えてのことの他に、字の濃さ、丁寧さ、誤字などを確認するためと、文字を書く練習のためです。

  ☆答案は講義中に指定された時間で作成して提出して下さい。

  ☆論文の提出は指定の期限までにお願いいたします。
   期限に遅れた場合も事前のご連絡があれば、添削してご返却となりますが、返却までにお時間がかかりますのでご了承ください。

  ☆まとめてのご提出は、お勧めしていません。
   先生の添削の結果を踏まえて、次の答案に生かしていただくためです。

 

◎提出方法◎
 論文の答案用紙は下記の4つの内いずれかで、ご提出下さい。
 添削いたしまして、ご返却いたします。

■送信時の注意■
 論文提出時にご質問を併記されますと、すぐに対応できない場合がございます。
 ご質問は別途メールでいただくか、お電話でお問い合わせください。

  ※質問メールについて こちら

 

① メールに添付

宛先 ronbun-kijijuku@kijijuku.com

下記の注意をご確認の上、ご提出をお願いたします。
メールでの提出は、原則はPDFファイルに変換してお送りください。

・メールの件名に「氏名 特別区経験者○月生 第○回論文提出」と記載して下さい。
・PDFにパスワードなどは設定されないようにお願いいたします。
・PDFファイルの名前は必ず「氏名 特別区経験者○月生 第○回「論文タイトル」」の形式にしてください。
・PDFが複数になる場合は1枚目からナンバリングして下さい。
・PDFを利用できない方は、なるべく、窓口での提出、郵送、FAXでお送りくださるようお願いいたします。
・写真での提出になってしまう場合は、文字を濃くはっきりと書く事と、文字が影で隠れないように撮影する事をご注意ください。
 写真上は見えていても、こちらで印刷して文章が読めない場合は、あらためての提出をお願いします。

 

② FAX

送信先は、03-3367-0192 となります。

 

③ 郵送

郵送先は下記なります。

 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-1 5階
    喜治塾 特別区経験者論文添削 係

 普通郵便は土日の配達がありませんので、ご注意ください。

 

④ 事務局に提出

ご来塾時に、事務局にご提出ください。

事務局は平日10時~19時、土日祝10時~18時となります。
平日の19時以降は事務局が閉まっている場合がございます。ご来塾の際はお電話でお確かめください。
また、職員が不在の場合は、1階の「喜治塾」のポストに封筒に入れてご提出いただく事も可能です。
その際は、メールやお電話でご連絡をいただくと助かります。

 

 

ご不明点がございましたら、ご連絡ください。

 

◎添削済み答案のご返却について◎

 通学の方へは、教室での返却となります。
 WEB受講の方への返却はPDF添付のメールとなります。(講義の前後での返却予定です。)