(更新2025/3/14)
令和7年度から特別区経験者[春試験」福祉区分が始まりました。
こちらの試験は秋にある特別区経験者試験を受けることができます。
https://www.union.tokyo23city.lg.jp/jinji/jinjiiinkaitop/saiyoshiken/annai/keikennshaharu.html
1次試験日:令和7年4月20日(日)
福祉論文
2次試験日:令和7年6月29日(日)
口述試験(面接)
採用予定人数
- 1級職 14名程度
- 2級職 12名程度
喜治塾の[春]福祉 対策
試験申込時には「職務経歴書」の入力が必要です。
これは2次の口述試験の際の「面接カード」になりますので、慎重な準備が必要です。
喜治塾の対策講座ではこの「職務経歴書」の書き方講座と個別指導が含まれております。
【お申込み方法】
申し込みはメールでお願いします。
メールあて先: info@kijijuku.com
件 名「2025特別区経験者春福祉申込」
本文に下記必要事項を記載の上、送信ください。
本文「①氏名(ふりがな)、②年齢、③お電話番号、④郵便番号と住所、⑤志望先(区、級職)、
⑥受講料お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)
<お振込み先>
三菱UFJ銀行 高田馬場支店
普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
<クレジットカード払い>
こちらから決済用のメールを送信させていただきます
随時受講相談、受付中。土日も可能です。
下記いずれでも対応可能です。
- 対面(高田馬場)
- お電話
- オンライン(Zoom)
お気軽にお電話ください。03-3367-0191