都庁に転職しようと思ったのは、筆記試験の2ヶ月前のことでした。現職では総合職で残業もしながら働いていた為、今年の受験は無理なのではないかと思いました。しかし、何とか方法はないかと情報収集していた時に出会ったのが喜治塾でした。すぐにこれだと思って飛び込んだのですが、その理由は3ヶ月で都庁に合格できるコースがあり短期合格を可能にしてくれると感じたからです。やるべきことも捉えられていない私にとっては、何をいつどれ位やれば良いのか勉強計画がしっかりなされているコースを受験することが合格への最短経路だと考えました。実際に受講相談をしていただいたところ、相当頑張らなければならないが諦めることはないとのお言葉をいただき、喜治塾で頑張ることを決心しました。
入塾が3ヶ月コースのカリキュラムより1ヶ月遅れていたのですが、何をどれ位勉強すれば良いのかを明確にしてくださっているので、後は自分のスケジュールにいかに落とし込んでいくのかを考えるだけだったので勉強計画が楽に立てられました。
当初は、一般方式(ⅠB)で受験しようと考えていましたが、専門記述の勉強が上手くいきませんでした。法律の知識が全くない私にとってはテキストの丸暗記さえも苦戦し、計画通りに進められませんでした。
それでも1ヶ月は粘りましたが、試験1ヶ月前になると絶望的になり、すぐに五十嵐先生に相談しました。
その際に、最初から一般方式は諦めて新方式にするべきだったかもしれないと思っていたことを伝えると、五十嵐先生が、新方式は1ヶ月前でもまだ間に合うし、プレゼンシートの添削もできる限り協力すると言ってくださいました。更に、新方式は知識問題よりも知能問題の方が数問多いということを教えていただきました。私は自然科学・人文科学・社会科学を捨てるつもりでしたし、数的処理が得意だったこともあり、教養択一が有利になると感じました。五十嵐先生に相談したお陰で試験方式の変更を決めることができました。今思えば、この時は一次試験の心配ばかりしていたように思います。二次試験と三次試験は、一次試験が終わったら何とかしようと、結構楽観的に考えていました。
新方式に変更してからは、勉強もスムーズにできたと思います。教養択一に集中していました。
私は営業職だったので、仕事のスケジュールをほとんど自分で組むことができたので、仕事はまとめて集中してできるように組み、その前後の時間を勉強に充てていました。
仕事のときは仕事に集中して早く終わらせられるようにしていましたし、仕事は勉強の気晴らしになっていたような気がします。さらに、仕事している時間は他の受験生と比べて自分は勉強できていないというあせりもあり、勉強する時間はとても集中できました。
塾の自習室もよく使わせていただき、他の受講生が勉強している姿を見て刺激を受けていました。自習室が一番集中して勉強できました。
私は塾で受ける模擬テストでランキングに載ることはありませんでしたが、本番の択一教養では7割取ることができました。プレゼンシートの方の出来は、あまり自信がなく不安でした。
無事、一次試験を通過することができ、正直ホッとしてしまい二次試験へのエンジンが掛かるのが遅かったです。二週間はだらけてしました。
そんな時は、とにかく五十嵐先生の面接シートの添削や模擬面接の予約を取り、そこで叱咤激励をいただき、モチベーションにしていました。私は話が下手なので、模擬面接は苦痛でした。ですが、やるしかないと模擬面接の予約を取り続け、指導いただけたお陰で面接も何とか突破できたと思います。
プレゼンは、シートを五十嵐先生に見ていただき、内容の過不足を先生に見ていただいてから原稿を作成し、その後に原稿内容の確認をしていただきました。
三次試験では、ここまできたからには絶対合格したいと思い、二次試験ほどはだらけることはありませんでした。ここでもとにかく塾の模擬面接とグループワークの練習をしました。
こうして書いてみると、本当に喜治塾におんぶにだっこ状態だったなと思います。ですが、喜治塾を信じてひたすらにがむしゃらになれたことが結果的には良かったのではと感じています。
喜治塾なしでは私の合格はなかったと心から思います。
気さくに話かけてくださった先生方や、受験方式変更の後押しをしてくださり、また面接の前日に無理を言って夜遅い時間から模擬面接をしてくださった五十嵐先生には大変感謝しております。
本当にありがとうございました。お陰様で都庁で第二の社会人生活をスタートさせることができます。
ここから更に活躍できるように精進してまいります。
今後とも宜しくお願いいたします!