カテゴリ: 塾長ゼミ

「塾長 による各種指導」の記事です。

一人ひとりが社会に関心を持つことが大切

黒柳徹子さんと川田龍平さんの対談シンポジュームを聞きに行ってきました。 黒柳徹子さんの口からは、 ご自身が世界各国で体験された数々のお話があふれでてきて、 とてもと​ても勉強になりました。 やはり、自分で見てきた、体験さ … 続きを読む

多文化共生のまち 新宿区

新宿コズミックセンターというスポーツセンターで 毎週、火・木・土の夜に ボランティアのみなさんが、 新宿区立小・中学校にかよう外国籍の子どもたちの 勉強のお手伝いをする会が開かれている。 新宿区は、23区のなかで外国人が … 続きを読む

OBが訪ねてきてくれました

福岡県下のある市役所に勤めるN君が 厚生労働省での会議に出席するために 上京したといって、高田馬場に訪ねてくれました。 現在は後期高齢者医療に関する業務を担当しているそうだ。 せっかく東京に来たのだから、いろいろと行きた … 続きを読む

就職ランキング

3月22日号の週刊文春に 一流企業に本当に強い「大学ランキング」 という記事がありました。 その中には、 「公務員志望なら   明治、学習院、専修、龍谷」 という見出しが躍ります。 大学の就職課のみなさん、 キャリアサポ … 続きを読む

結婚式

喜治塾で勉強をして、現在、某省で働く 女性キャリア官僚の結婚式に参加しました。 受験時代は、朝早くから夜遅くまで とにかく必死によく勉強していた彼女が 同僚と結婚をするということで報告に来てくれ 結婚式におまねきをいただ … 続きを読む

公務員のみなさん、これから公務員になるみなさんへ

堤未果さんの新しい本が出版されました。 すでに売り切れ続出のようです。 内容は、アマゾンから引用しておきます。 —以下— 3・11以降、原発事故・放射能問題からTPPまで、政府や東電、大手マスコミ … 続きを読む