メニュー
記事検索
-
最新記事
カテゴリ
- 未分類 (311)
- 塾長ゼミ (306)
- 公務員試験 (77)
- 採用試験情報 (53)
- 事務局よりお知らせ (686)
- 合格者の声 (71)
- みんなの勉強会 (5)
- 会社概要 (2)
- 総務部より (3)
- 開講のお知らせ (86)
- 事務局スタッフ 所感 (5)
- スタッフの日ごろ (5)
- 2014経験者合格者の声 (7)
- 17直前講座 (10)
- 18国家公務員社会人経験者試験対策 (3)
- 18年合格特別区 (7)
- 18年合格都庁 (10)
- 18特別区経験者 (9)
- 19国家公務員障害者選考 (5)
- 19年合格 (18)
- 2020年合格 (44)
- 2020年論文道場 (1)
- 2023合格 (619)
- 2024年合格 (591)
- 2025年合格 (628)
- 2026年合格 (4)
- 21合格 (5)
- 21年合格 (162)
- 22年合格 (210)
- 2次試験対策 (20)
- SPI (24)
- SPI対策 (5)
- SPI試験対策 (28)
- WEB受講ポータル (385)
- WEB講座 (1,925)
- やり直し (10)
- よろずお助け屋 (1)
- クレジット決済 (10)
- テキスト (146)
- 事務局管理 (299)
- 二松学舎大学2年生 (46)
- 二松学舎大学公務員講座 (862)
- 体験受講 (4)
- 作文&論文対策 (62)
- 単科受講 (36)
- 国家公務員 (100)
- 国家公務員経験者 (21)
- 国家総合職 (1)
- 塾生 (349)
- 外交官・外務専門職 (11)
- 外務専門職 (4)
- 外務省専門職 (360)
- 就職氷河期世代対象 (122)
- 教養・数的処理 (112)
- 東京都キャリア活用試験 (20)
- 東京都経験者 (2)
- 東京都経験者採用 (10)
- 模擬面接 (1)
- 横浜市社会人 (4)
- 特別区 (7)
- 特別区Ⅰ類 (330)
- 特別区経験者 (325)
- 特別区経験者12月生 体験受講 (1)
- 研修 (5)
- 社会人採用試験 (21)
- 社会人経験者試験 (9)
- 福祉職 (4)
- 経験者試験・合格者の声 (12)
- 都庁 (230)
- 都庁新方式 (60)
- 面接対策 (23)
- 高卒枠程度 (7)
カテゴリ: 事務局よりお知らせ
大学 新4年生の保護者のための公務員ガイダンス
大学新4年生の保護者の方のための緊急ガイダンス~公務員試験は今から無理か?~ (約12分) ★超短期でも特別区に合格する方法のガイダンス →こちらをクリック
2020年合格【特別区Ⅰ類】
2020年特別区Ⅰ類試験直前対策講座 試験前日まで公務員試験専門「喜治塾」は頑張る皆さんを応援します。 独学の方もぜひご活用下さい。 1 論文対策WEB講座 択一試験の10点以上をひっくり返すと言われている … 続きを読む
<厚生労働省本省>就職氷河期世代採用試験対策講座
厚生労働省本省の就職氷河期世代試験の対策 ■■■1日対策WEB講座■■■ ←通学ライブ講義の様子(2020年1月12日実施) 受講生の感想★どういう問題がでるのかわからなかったので非常に参考になった★今後何 … 続きを読む
内閣府(係員級・係長級)小論文試験対策講義
公務員試験専門塾として、経験者採用、キャリア活用採用にも力を入れてきた喜治塾が、業界初の、内閣府の採用試験に特化した講座開講!内閣府「履歴書・職務経歴書の書き方」WEB講座はhttps://tlp.edulio.com/ … 続きを読む
2019年度内閣府・厚生労働省 就職氷河期世代採用試験対策
2019年12月25日 就職氷河期世代対象の受験案内が発表されました。 内閣府 https://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/hyougaki/hyougaki.html 厚生労働省 https: … 続きを読む
2020年特別区Ⅰ類 論文試験ガイダンス
論文試験 傾向と対策ガイダンス 2020年合格 特別区Ⅰ類論文対策WEB講座 「過去問分析&合格答案の書き方」WEB講座 5,000円詳細は https://www.kijijuku.com/news/ne … 続きを読む
≪就職氷河期世代≫公務員ガイダンス~1/5(日)11:00~
就職氷河期世代の方対象のガイダンスを開催します ≪就職氷河期世代≫公務員ガイダンス 2020年1月5日(日)11:00~12:00 当日参加もOK 於:公務員試験専門「喜治塾」(高田馬場駅徒歩1分) … 続きを読む
都庁専門記述の単科受講もできます
都庁専門記述だけの受講もできます。 毎年100%的中! 都庁専門記述(全20回) 〇 憲法・政治学・行政学・社会学 〇 答案集100ページ付 〇 講義&予想答練(添削付) 毎週火曜日19:00 … 続きを読む
都庁100日クラス 2020年1年18日(土)開講
★都庁専門記述(全20回)の単科受講はhttps://www.kijijuku.com/news/news7649.html 2020年の都庁試験合格を短期で目指す 「都庁100日クラス」の開講日 2020 … 続きを読む
歳末感謝キャンペーン~2019/12/27まで
日頃の感謝の気持ちを込めて 歳末感謝キャンペーン を実施します! 実施期間 2019年12月27日まで ■■対象講座■■ ★教養試験対策「150日間教養試験対策(知能&知識セット)」 通常55,000円→5 … 続きを読む
喜治塾WEB講座へようこそ(ユーザー登録)
喜治塾WEB講座へようこそ♪ https://tlp.edulio.com/kijijuku/ 喜治塾ではWEBで視聴できる講座をご用意しています。 1 教養試験対策講座(あらゆる公務員試験に対応してい … 続きを読む
集団討論試験対策WEB講座、販売中!
集団討論に自信がない…集団討論の練習の機会がない…集団討論試験に不安を抱えている方はとても多いです。 そこで「集団討論ポイント講義」の販売開始しました!ぜひご活用ください! 「集団討論」ポイント講義(40分 … 続きを読む
数学が苦手 一から丁寧に教える「大人のための数的教室」開講のご案内
「数学苦手人間のために一から丁寧に教える、大人のための数的教室」 公務員試験では避けて通れない数的推理。 速さ、比、割合、濃度、因数分解、順列・組合せ・・・ これらの言葉を聞いただけでも「頭が痛い…」という … 続きを読む
2020年合格 論文道場
受験界最高の論文講座 【論文道場】(全12回) ・都庁論文道場 開講中(申込可) ・特別区論文道場 開講中(申込可) 都庁・特別区の合格は論文で決まります! 毎年、専門科目の点数が今ひとつでも、論文で点を稼 … 続きを読む
〖ライブ中継〗毎週月曜日22時~公務員試験あれこれ~
公務員試験専門「喜治塾」の喜治塾長による〖ライブ中継〗がスタートします。 毎週月曜日22時~約15分程度です。 〖公務員試験あれこれ〗 https://vimeo.com/kijijuku 公 … 続きを読む
19神奈川県秋季チャレンジ試験対策
今年も神奈川県秋季チャレンジ試験対策を実施します。A 基礎能力試験対策 B 自己PRシート書き方講座+個別指導 C 論文試験対策 A 基礎教養試験対策WEB講義(知能分野・知識分野) 各20,000円 配信 … 続きを読む
特別区政を学ぶ(3時間)
特別区政を学んでから、面接対策をしよう! 「区政を学ぶ」3時間WEB講義(DVDブース受講) 『特別区職員ハンドブック』をテキストにして特別区政を学びます。面接試験対策にとても役立ちます。テキスト『特別区職員ハンドブック … 続きを読む
2020年合格☆秋スタート!外務省専門職クラス開講
2020年の合格を目指して秋からスタート! 外務省専門職クラス 外務省専門職員試験のために特化した喜治塾の名物講座。とにかく外務省に入りたい、受かりたいという人のための講座ですから、合格率は非常に高い。例年 … 続きを読む
2020年合格 秋スタート生、申込受付中!
2020年の合格を目指すコース生、申込受付中! 第1回目の講義サンプルです。 すぐスタートもできますし、なつ冬からスタートもできます。また留学等で長期休学する方も、社会人で土日しか来れない方も個別スケジューリングしますの … 続きを読む
夏期休業のお知らせ
☆夏期休業のお知らせ☆ 8/14(水)~ 8/16(金)は 事務局は夏期休業とさせていただきます。 8/17(土)9:30からは通常通りに営業いたします。 ※また、個別指導のご予約やご質問へのお返信は、8/1 … 続きを読む
【特別区経験者】 総合模試 増設のご案内
特別区 総合模試 増設のお知らせです。 7/31で締め切りました、特別区経験者「総合模試」ですが、お問い合わせが多いため、10名程、増設幕を設けました。通学(ライブ)での受験希望のみの受付となります。 ■内容本番と同様の … 続きを読む
19特別区経験者試験対策 直前講義のご案内(経験者コース用)
経験者コース生の皆さま 特別区経験者直前講座のご案内です。(メールにてご案内のものです) 合格をより確実なものにするために! 下記をご用意しました。 講座内容を確認の上、下記お申込み方法でお申し込みください。 ※WEB … 続きを読む
2020年合格 弱点補強プログラム
苦手分野を克服する「弱点補強プログラム・道場」 幅広い知識と人間力を試される公務員試験ではひとりひとり弱点も苦手分野も違ってきます。とりわけ、数学(数的推理・資料解釈)、論文、面接については苦手な人が多くい … 続きを読む
集団討論練習会 7/24(水)開催
集団討論基礎講義&練習会 開催します! 7/24(水)19:00~20:20 集団討論のポイントについて解説したあと、実際に模擬集団討論を行い、講評を加えます。独学の方・他の予備校をご利用の方もご参加頂けます。2次試験、 … 続きを読む
【外務省専門職】2次対策・グループ討議&個別面接
元・外交官2名の指導! 『外務省専門職 2次試験対策講座』 【グループ討議・面接対策】 ■内容2019/7/21(日)13:00~15:10 ・13:00~14:00 講義編 元・外交官の講師が現在の外務省の関心事か … 続きを読む