2025年合格  東京都Ⅰ類B(新方式)「グループワーク練習会」開催

(更新2025/4/16)

 

2次口述試験対策「面接基礎講義」 こちら

 

 

2025年「東京都Ⅰ類B(新方式) グループワーク練習会」について

東京都Ⅰ類B(新方式)の対策として、グループワーク練習会を実施します。
社会人の方もご参加しやすいように土・日曜日に実施いたします。
一人では対策が困難なグループワークですが、ぜひ、この機会をご活用ください。

また、こちらの練習会は、
喜治塾WEB講座「2025都庁1B新方式・グループワーク基礎講義」の受講が前提となります。
講義内容を踏まえての練習会の為、ご了承ください。
塾生以外の方は、講座を申込、受講の上、練習会にお申し込みください。

 

☆「2025都庁1B新方式・グループワーク基礎講義」 こちら 

デザイン講座|はじめてのロゴ (1)

 

☆2025年「都庁政策研究(都庁ⅠB新方式向け)」 → WEB講座

 東京都の政策や課題をまとめた講義です。(約3時間20分)
 膨大な都庁の政策資料からポイントを絞って解説しています。 
 ぜひ2次試験の対策にご活用ください。

 

■ 練 習 会 日 時 ■

(各回定員8名、最低催行人員4名。定員に満たない場合は中止となります)

 ※ご予約受付受付中です。

 ① 4月20日(日)   13:00~14:30 

 ② 4月27日(日)   15:00~16:30

 ③ 4月29日(火・祝) 13:00~14:30  ※定員となりました

 ④ 5月4日(日)    16:00~17:30 

 ⑤ 5月6日(火・祝)  16:00~17:30  ※定員 残り僅か

  ※日程は「2025都庁新方式クラス」の塾生の方は、優先予約を行っております。

 

※以前のグループワークの練習会の様子

2020グループワーク練習会R 編集3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■受講料

 グループワーク練習会1回  10,000円(税込)

お支払いは銀行振込またはクレジットカード決済。

<振込口座>
 下記銀行口座にお振込をお願いします。
  三菱UFJ銀行高田馬場支店 
  普通1886996 ュ)キジプロジェクトエイチアンドエム

<クレジットカード決済>
 決済用のメールを送信いたします。

 

■申込方法

 お電話 03-3367-0191

 お電話繋がらない場合、メールでの申し込みにも対応いたします。
 こちらから、確認のお電話をさせていただきます。それまでは、予約確定とはなりません。
 info@kijijuku.com までメールをお願いします。
 メールの場合、下記の必要事項を記載の上、送信をお願い致します。

 送信先 info@kijijuku.com
 件 名 「2025都庁新方式グループワーク練習会 申込み」
 本 文 「①お名前、②お電話番号、③希望日、④お支払い方法(振込、クレジット決済)」

 

ご質問等お気軽に03-3367-0191までご連絡ください。

 

 

☆面接個別指導(ご来塾、お電話、Zoom)

 喜治塾では塾生ではない一般の方も、面接練習(模擬面接)の予約受付中です。

 ・模擬面接 30分間9,000円(税込)

 ・模擬面接(プレゼン+面接)<東京都新方式> 45分間13,000円(税込)

 ・エントリーシート添削指導 30分間9,000円(税込)

 ・インタビュー形式個別面接指導 45分間13,000円(税込)

  面接準備段階の方にお勧め。講師が受講生のアピールポイントを引き出し、一緒に一番良い表現方法を考えていきます。

 

【ご予約】

・お電話 03-3367-0191

・ネットからは→ こちら
 ※ネットでご予約できない、直前の日時はお電話(03-3367-0191)でお問合わせください。

 

<お支払い方法>

・銀行振込 三菱UFJ銀行 高田馬場支店
 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム

・カード決済  メールでご案内します

お得なチケットも販売もしております。
 30分×4回分 35,000円
 30分×8回分 67,000円
  *30分の講座ではないものは差額(受講講座-9,000円)のお支払でOK
  *チケットには有効期限(2025/12/20)があります。払い戻しはできません。

 

2次口述試験対策「面接基礎講義」はこちら

 

お問い合わせは

03-3367-0191 または info@kijijuku.com までお気軽にどうぞ。

令和7年(2025年)合格 特別区経験者試験対策講座 講座案内ページ

(更新:2025/4/16)

 

令和7年(2025年)合格

特別区経験者採用講座 5
月生(4ヵ月合格講座)
 
5月4日(日)開講! 申込受付中です

※ガイダンス実施中(日程は下記に掲載)  ガイダンス日程へ移動

※「合格者の声」を掲載しています。 → 「合格者の声」に移動

 

 

喜治塾では、特別区経験者採用講座に特化したコースを設けています。

特別区の職員だった経験、特別区職員の研修講師を務める喜治塾長が完全プロデュースしています。

・忙しい「社会人」「子育て中」であることを前提にした社会人専用特別カリキュラムです。

・週末などをりようして短時間で処理できる講座内容。

・効率よく短時間で合格させる

 

すぐに受講を始められます。

講師がスタート時には個別戦略カウンセリングします。

仕事やご家庭との両立など時間の使い方はおひとりおひとり違います。

受講生一人ひとりに合わせた戦略をいっしょに考えて、合格まで伴走します。

※終わった講義はアーカイブでWEB上で受講でき、論文の添削も行います。講義は申込み手続き完了後、パスワードをご案内後、すぐに受講できます。 

 

 

<ガイダンス動画>

 

 

<2025年合格 特別区経験者 5月生 パンフレット>

2025年特別区経験者5月1

2025年特別区経験者5月4

2025年特別区経験者5月3

2025年特別区経験者5月2

 

 

📚 選考区分に合わせた各対策コース (教室受講、WEB 受講同額。 テキスト代込)  

  • 事務一般 フルコース           受講料 272,000円 (講座 247,273円+税24,727円)
  • 事務一般 論文&面接コース        受講料 231,000円 (講座 210,000円+税21,000円)
  • 事務ICT フルコース           受講料 272,000円 ※ライトコース(論文3回)あり。143,000円
  • ICT 社会事情、 論文&面接コース    受講料 240,000円 ※ライトコース(論文3回)あり。99,000円
  • 技術職対策フルコース        受講料 220,000円 (講座 200,000円+税01,000円)
  • 技術職対策 (免除者) コース      受講料 154,000円 (講座 140,000円+税14,000円)
  • 児童相談所等対策コース       受講料   60,500円 (講座 55,000円+税5,500円)
  • 福祉職対策コース          受講料   60,500円 ※論文強化コース(論文13回)あり。231,000円

☆各コース定員制です。<教室受講20名、WEB受講20名>
 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

◎2025年 特別区経験者5月生 日程表 → 2025年特別区経験者 日程表5月生 20250416

 

【合格者の声】

☆合格者の声 → こちら

・2か月半で合格~特別区経験者  2024.12.9更新
・独学3回うまくいかず、4回目は喜治塾で頑張り合格~特別区経験者  2024.12.9更新
・特別区経験者試験を熟知しており、合格ノウハウを持っている 2025.1.5更新

        ほか多数掲載中

 

ガイダンス日程

■無料ガイダンス 開催中■ 
 ・4月16日(水) 19:00~20:00
 ・4月20日(日) 10:30~11:30
 ・4月25日(金) 19:00~20:00
 ・4月27日(日) 12:30~13:30
 ・4月29日(火・祝) 10:00~11:00
 ・5月2日  (金) 19:00~20:00
 ・5月4日  (日) 10:30~11:30  
 ・5月5日  (月・祝) 10:30~11:30    


※受講のご相談はガイダンスへの参加ください。お時間のご都合が合わない方は個別対応いたしますので、お問い合わせください(メールでのお問い合わせの際はお電話番号の記載をお願いいたします)。

≪ガイダンスのご予約≫

 受付時間は平日、9時半~19時(月・水は21時まで可)、土日祝、9時半~18時 当日予約もOK

 📞 03-3367-0191 
 ✉ info@kijijuku.com

  メール申込の場合
   件 名「2025特別区経験者ガイダンス  〇/○(月日)参加希望」
    本文に下記必要事項・アンケートを記載して送信ください。
     「①お名前、②お電話番号、③年齢、④志望先や志望の級職・区分、
      ⑤興味のあるコース、⑥ガイダンス参加方法(教室参加またはZoom参加)、
      アンケート(Zoom参加の方は以下のアンケートをお願いします)
       ⑦喜治塾をどこで知りましたか、⑧公務員試験を受講したことはありますか。
       ⑧今回のチャレンジは何回目ですか。⑨当日の質問事項がありましたら。 」

 

 

 

令和7年(2025年) 特別区経験者講座 5月生 申し込み 
申し込みはメールでお願いします。
  メールあて先: info@kijijuku.com   
  件 名「2025特別区経験者5月生申込」
  本文に下記必要事項を記載の上、送信ください。
  本文「①希望コース、受講方法(教室ライブかWEBか)
     ②氏名(ふりがな)、③年齢、④お電話番号
     ⑤郵便番号と住所、⑥志望先(区、職種、級職など)、
     ⑦受講料お支払い方法(銀行振込、クレジットカード払い、現金払い)

<お振込み先>
 三菱UFJ銀行 高田馬場支店
 普通1886996 ユ)キジプロジェクトエイチアンドエム
<クレジットカード払い>
 こちらから決済用のメールを送信させていただきます

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

ご不明点は、ご連絡ください。

電話 03-3367-0191

 

保護中: 4/15(火)直前モーニング

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。