公務員試験あれこれ 毎週月曜 夜10時~ ライブ放送

 

公務員試験あれこれ  毎週月曜・夜10時〜10時15分(通常 LIVE /時々収録放送)

公務員試験の受験指導を始めて20年余の塾長の喜治が、

公務員試験に関連すること「あれこれ」と題していろいろとお話します。

 

 2025年 4月1日配信は こちら

 

『東京都職員経験者採用試験」の基礎能力検査対策の講義を収録しています。

受験予定の方はぜひともご活用ください。詳細は こちら

 

  ◆過去のあれこれを視聴できます

    YouTube 喜治塾   リスト

 

☆「喜治賢次の公務員塾」講義(全11回)を無料公開!!  →  こちら

  配信は、YouTube 【公務員試験】キジちゃんねる です。
  過去の配信分や、月曜日の「公務員試験あれこれ」「公務員試験教養お助け講座」も視聴できます。

 

 

   YouTubeチャンネル
  【公務員試験】キジちゃんねる 
    毎日配信中なので、チャンネル登録して、見逃さないように!!

◆過去のあれこれを視聴できます。

   喜治塾(あれこれ)  リスト

塾長ブログ「公務員という素敵な仕事 喜治賢次の目線」 ⇒ こちら

「超苦手な人のための英語レッスン」(Vol.1~vol.199)
  注意英語がほんとに無理な人だけ見てください。少しでも出来る人はクリック禁止

  苦手な人だけここを クリック

ご質問などあれば、下記にメールでお願いします。

info@kijijuku.com

 

 

大阪・なんば で個別相談会を開催

 

 

★経験者採用で東京への転職を考えている方

★外務省専門職員採用試験の受験を考えている方

 ・昨年度1次試験実績100%合格

 ・「英語」の講義を行います。英語に不安がある方はぜひ。受講はオンラインで。

毎年、関西方面から、国家公務員、都庁や特別区(東京23区)を受験される方がいます。

実際、喜治塾を利用された大阪在住の方が都庁キャリア活用試験に合格都庁で活躍されています。

この「なんば」での個別相談を受けて、転職・受験を決意し

東京23区『特別区経験採用試験」に合格され、既に東京で働いている人もいます。

大阪にいたのでは、なかなか入手しにくい情報もありますし、

実際に個別に相談に乗ってもらえる機会は少ないと思います。ぜひご活用ください。

日時 2023年4月29,30日、5月それでは6,7日で予定しmています。

場所 なんば駅または梅田駅すぐ(ご希望伺います。)

内容 おひとり30分程度(無料)

         完全予約制 電話で予約お願いします。03-3367-0191

講師 喜治賢次(公務員試験専門 喜治塾塾長)

 

■2025合格生 4月ホームルーム

ホームルームは、4/1(火)から、夜9時から実施いたします。

 

<4月ホームルーム 日程>

 ホームルーム: 4月1日(火)から4月18日(金)の平日の夜9時から。

 

 事前に質問がありましたら、受付いたします。

 info@kijijuku.com あてにメールをお願いします。

 件名「2025ホームルーム質問」として送信してください。
 内容「①氏名(匿名の場合はその旨を記載)、②受験先、③質問内容」

 

※4/2からはZoomに変更して配信します。

当日のZoomはこちら ⇒ ホームルームZoom 

 当日の配信に参加する時は、上記のリンク先の当日(配信日)のリンクにお進みください。

 

 後日の「アーカイブ」はこちら

[ホームルーム]

・4/1  (火)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら

・4/2  (水)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/3  (火)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら ※HR後都庁受験生向けのお話しとなります。

・4/4  (金)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/7  (月)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/8  (火)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/9  (水)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら

・4/10(木)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら

・4/11(金)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/14(月)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/15(火)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

・4/16(水)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら

・4/17(木)ホームルーム(五十嵐講師) → こちら

・4/18(金)ホームルーム(喜治塾長)  → こちら

 

■講演会「元特別区幹部職員による『特別区の仕事』」開催 4月12日(日)

2025/3/31 更新

 

■講演会「元特別区幹部職員によ『特別区の仕事』」    

 

■講演会 内容

 実際にどんな仕事を担当し、どんな風に仕事をしていたのか、苦労話なども交えながら区役所職員のやりがい、魅力をお話しいただきます。

講演60分、その後質問にもお答えいただきます。

実際の仕事のリアルな話を聞いておくことで、「論文」や「面接」で深みを出すことにつながります。

そして何よりモチベーションがグッとアップすることでしょう。

 

■開講日

 4月12日(日)13時30分~15時 (講演+質疑応答) 喜治塾8階教室

 対象者:特別区Ⅰ類及び特別区経験者の受験生。

 

■講 師

 飯塚太郎 講師

  講師略歴:大卒後、中野区役所に勤務され、定年までさまざまな経験を積まれ、管理職として活躍されました。

 

■申込方法■

メールにて受付。必要事項を記載の上、下記のメールに送信をお願いいします。
定員制となっております。

メール:info@kijijuku.com

記載事項:「①氏名(ふりがな)、②年齢、③電話番号、
      ④検討している特別区受験先、
      ⑤受験区分(例:事務、土木など)、
      ⑥何でこの講演会を知ったか(例:YouTubeなど)、
      ⑦喜治塾の講座の受講相談を希望するか(希望する場合はご希望の日時を記載ください)」

 

 

■喜治塾 特別区講座 案内■

・特別区Ⅰ類[早期SPI枠]2次試験対策 こちら

・特別区経験者試験対策講座 こちら